新潟市内のエアコン修理・取付工事・買取り・新品販売・中古販売のことならお任せ下さい!
新潟市近郊を中心に、住宅用から業務用のエアコン修理相談対応、各種取付
工事からエアコン洗浄、エコ家電販売・エコキュート設置 水漏れ修理など皆様のお住まいのお悩みをトータルにサポートいたします。
ご相談・お問い合わせはこちらへ
営業時間 | 8:00〜12:00/13:00〜18:00 |
---|
休業日 | 日曜、祝日、第2・第4土曜 |
---|
FAX:025-286-1657
http://www.niigata-cooler-service.com
【エアコン故障無料相談室】
エアコン不調や急なトラブル故障でお困りの方へ
皆様からのお問い合わせを心よりお待ちしております!
当社以外でご購入のエアコン修理・工事もお受けいたします。
《国内全メーカー対応です》
主なトラブル症状 | 具体的内容 |
---|---|
電源が入らない | エアコン本体の不具合・リモコンの不具合・リモコン受光部の不具合などが考えられますので、 リモコンが原因で電源が入らないのか、本体の故障で電源が入らないのかを調べます。 応急運転スイッチや試運転スイッチを入れてもエアコンが動作しない場合は、 エアコンに電源が 供給されているかご確認ください。 上記の操作を行っても、エアコンの運転ランプが点灯しない場合は 本体の故障と思われますので、 |
冷えない・冷えが悪い | 冷えが悪い場合のチェックポイント。 内部の熱交換器(アルミのフィン)にも汚れが付着していませんか? 汚れがひどい場合は室内機の送風が妨げられ冷えが悪くなります。 熱交換器の汚れは簡単に取り除く事が出来ませんので専門業者による 最近は、ホームセンターなどで、スプレー式の洗浄液を手に入れ ることができますが 逆に、思わぬトラブルにつながる場合もあります。注意しま しょう! その他コンプレッサーの不具合や冷媒ガスの漏れなどの原因も考え られます。 |
温まらない・温まりが悪い | エアコンの電源が入ると、室内機のファンモーターが回りだし、風が出て来ますが 暖房運転の場合に送風を行うと寒く感じるので温風が出るまでファン止めたり、 超微風運転を行う機種が大半です。 霜取り運転を行っているときに動かないので電源の入り切りを行うと、最初から霜取り運転を行い運転までの時が掛かります。 霜取り運転が終了すると、エアコンは通常の暖房運転を行い、通常は 室内機から 暖かい温風が 吹出します。 しばらく待っても、温風が出てこない場合は故障の可能性がありますので お問い合わせください。 |
途中で運転が止まってしまう | エアコンが、途中で止まってしまうのもよくあるトラブルです。 |
エアコンから水が垂れてくる | 暑くなった時に一番多いトラブルはエアコン室内機からの水漏れです。 |
ゴミが吹き出し口から出てくる | 室内機のエアフィルターが汚れてホコリがたまっていることが原因です。 |
エアコン本体から変な音がする | 室内機のエアフィルターが汚れて目詰まりすると、風を正常に送れないので大きな音や振動を起こします。この場合はエアフィルターを外して掃除して下さい。 |
室外機から変な音がする | 室外機はファンモーターで熱くなった室外機を放熱しています。 (冷房時)この時室外機の背面が目詰まりを起こしていると、風が正常に流れない為音が大きくなります。特にペットを飼っている家庭は 起こりやすいのでご注意ください。 室外機の目詰まりなどが無いのに音が大きい場合は、室外ファンモーターやコンプレッサの異常の可能性があります。 |
エアコンから臭いがする | エアコンから変な臭いが漂うのもよくあるトラブルです。 エアフィルターやエアフィルター奥の熱交換器、室内機のファンなどに付着したホコリやカビからニオイが発生しています。 「エアコンクリーニング」することで解決させましょう。 |
買換え時がわからない | エアコンの買い替え判断は、修理した場合、あと何年使用できるのかが目安になります。 購入から10年以上経過している場合は修理依頼しても部品が無い場合があるのでご注意ください。 下記の症状は修理をすると高額な修理費用が掛かる事が多い為、買い替えをご検討下さい。 ■運転は正常であるが冷えない ■毎年、ガスを補充しないと使えない ■ブレーカーが落ちてしまう ■冷房運転なのに温風が出てくる |
(有)新潟クーラーサービス
新潟市中央区京王1丁目10番17号
お電話でのお問合せはこちら
メールでのお問合せも受付けております。お気軽にご連絡ください。